尿一滴で ガン検査 尿一滴で ガン検査ができる という話を 数年前にテレビで 放送していました。 「主治医が見つかる診療所」 だったかな? やりたいな と思っていたけど 東京でないとできないのだろう と思っていたら 娘が「大阪に その検査をやるところができた」 と 教えてくれました。 即「やりたい」 と 返事をしましたよ… コメント:29 2021年03月01日 続きを読むread more
コロナ禍の中で 自粛生活が始まってすぐの頃 娘がバリスタというコーヒーメーカーを 持って来てくれた。 おかげで 夫が自分で コーヒーを入れるようになった。 ひとつ 私の仕事が減ったわ。 夫は パソコンでゲームをしていて 私が拭き掃除をしていても 「お~い コーヒー 入れてくれ」 と言う時など イライラしながら 入… コメント:28 2021年02月22日 続きを読むread more
昭和の男 元 総理の 森喜朗さんは 84歳 昭和の男です。 男尊女卑は 当たり前で その事は 体にしみついていると思う。 ほかの方々も 多かれ少なかれ そういう考えだと思うよ。 ただ 口に出さないだけ。(二階さんは 口に出したけどね) 私の夫は 75歳 九州男児です。 母親から「男は 厨房に立つものではない」… コメント:32 2021年02月12日 続きを読むread more
ワクチン 打ちたい 1月の27日が かかりつけの医院に 行く日でした。 私は アレルギー性の鼻炎があり いつも 漢方薬を処方して もらっています。 そこで 先生に 「アレルギーあるのに コロナのワクチンを打っても大丈夫ですか?」 と 聞いてみました。 先生は 「 ワクチンを打って 具合が悪くなる人は 10万人に ひとり … コメント:34 2021年02月04日 続きを読むread more
孫の宿題 音読(おんどく) 毎日 孫の宿題をみています 算数のプリントなど わからない所を 教えるくらい。 国語の漢字のドリルは 指定された漢字を書くだけ。 いつも それだけだと思っていました。 ある時 音読の宿題がある という事に気が付きました。 音読の宿題は 毎日なんですよ 国語の教科書を 声を出して読む それを保護者が聞いていて… コメント:28 2021年01月26日 続きを読むread more
家庭裁判所に電話した 家庭裁判所に 相続放棄の手続きの書類を送ったけど 何も言って来ない。 書留で送ったので 届いているはずなんだけど・・・・。 債権者の弁護士さんから 手紙を受け取ったのが 11月17日。 それから色々書類をそろえて 送ったのが 12月の終わりごろ。 相続放棄は その事を知った日から3か月以内にしなければならな… コメント:30 2021年01月18日 続きを読むread more
元日相撲 あけましておめでとうございます。 今年も どうぞよろしくお願いいたします。 元日相撲 と言う名前の 中学生 高校生の 全国大会がありました。 高校生は 各都道府県から3人ずつ 3×47で 141名。 中学生は 各都道府県から2人ずつ 2×47で 94名。 高校1年の うちの孫は 高知県で3位になった… コメント:40 2021年01月06日 続きを読むread more
やっと終わった 相続放棄の手続き 面倒くさかったわ~。 やり方がわからないので 市の家庭裁判所に聞きに 行きました。 まず うちの夫と 弟との 血縁関係を証明する。 そのために 死んだ父親の 戸籍謄本を取らなければならない。 次に弟が生まれた所の 弟の戸籍謄本を取らなければならない。 福岡市役所から 父親と弟 それぞれの戸… コメント:34 2020年12月27日 続きを読むread more
相続放棄 去年の2月に 主人の 弟が 亡くなりました。 弟は 宮崎県の○○市に住んでいたので 福岡から 大阪から みんなそれぞれ 遠くから駆け付け 弟の死を悼み悲しみました。 それから 1年9か月がたった11月の20日 速達が届きました。 弟の債権者の代理人である 弁護士からの速達でした。 弟には 借金があり 相続人… コメント:32 2020年11月30日 続きを読むread more
大鵬の孫 大鵬の孫 納谷幸之介(なやこうのすけ)君をご存じですか? 今は 幸之介君 ではなく 力士 納屋 なんですが。 私がこどもの頃は 大鵬関の 全盛時代でした。 「巨人 大鵬 たまごやき」 という言葉がなつかしい。 これは 子供の好きなものの 語呂合わせ みたいなもの。 幸之介くんの 父親は 皆さんもご存じの 貴… コメント:32 2020年11月22日 続きを読むread more
孫と一緒にテレビを見る クイズ番組で 「とり肉って 何の肉?」という番組があります。 最初のタイトルは 何だったか わかりませんが その番組で 第一問 とり肉 って 何の肉? という問題がありました。 で・・その答えが すずめの肉 カラスの肉 とりの肉 などなど。 ニワトリの肉 と答えた人は 数人だった。 それで 次から … コメント:24 2020年11月11日 続きを読むread more
やっと見れた 10月25日にあった相撲の大阪大会 DVDで やっとみれました。 娘も 働いているので 編集する時間がなくて 一週間たって やっと 届けてくれました。やっぱり 3年生は大きい。 うちの孫(中学一年) 身長は 173センチ 体重は 90キロ ですって。 見た感じ お腹も全然出ていないし 90キロもあるよう… コメント:26 2020年11月01日 続きを読むread more
中学生相撲 大阪大会 今日 10月25日 中学生相撲の 全国大会の予選ともいうべき 大阪大会がありました。 でもね~ 私たちは 見に行けませんでした。 運動会と同じように 2人しか 行ってはいけないのです。 小学生は 学年別に相撲をとるけれど 中学生は 全部一緒。 うちの孫 中学1年生です 体は そんなに大きくありません。 … コメント:18 2020年10月25日 続きを読むread more
孫の勉強 孫は 漢検5級の勉強をしているので それの手助けをしています。 それと同時に 宿題も みてやっています。 ある日 算数の宿題をみてやっている時に 主人が 「先生と おばあちゃんと どっちがわかりやすいか?」と聞いたら 「おばあちゃんが教えてくれるほうが わかりやすい。」と答えていました。 それはそうですよ … コメント:22 2020年10月15日 続きを読むread more
漢検 準1級 漢検準1級の問題集を買ってみた。 まあ えげつないほど むずかしいわ。 ボケ防止になるかな~と思って 買ってみたけど すごい。 こんな漢字 覚えても 使う事ないから 無意味じゃん と思ったわ。 漢検1級を持っている 宮崎美子さんのすばらしさを あらためて 感じたよ。 例えば 読み問題では… コメント:31 2020年10月02日 続きを読むread more
詐欺 まぬがれた だいぶ前になりますが 私のスマホに お荷物をお届けにあがりましたが 不在の為持ち帰りました ご確認下さい というショートメールが ありました。 文章の下に URL と 電話番号 が 書いてありました。 今までは 郵便受けに 不在票 というものが入っていて 宅配業者の運転手の ケータイ番号が書いてありました。… コメント:24 2020年09月23日 続きを読むread more
高校相撲 全国大会 孫(長男)が 今年の4月から 高校生になりました。 高知県の相撲名門校に入学したのですが 9月の12日に 高校生の 県大会がありました。 コロナ禍で 親は見に行くことができず 結果を聞いただけ。 うちの孫 1年生ながら 3位になりました~。 県から4人 全国大会に行けるそうで うちの孫 出場決定です。 … コメント:34 2020年09月15日 続きを読むread more
ご無沙汰しました 去年は 熱中症で 2回も救急車のお世話になりました。 今年は オーエスワンを愛飲し ずっと エアコンをつけっぱなし。 運動は マンションの階段を上り下り。 (オーエスワンは 買ったのも飲んでいますが 自分で作ったのも 飲んでいますよ) まだまだ残暑が厳しいけれど ようやくブログに向かう気力が わいてき… コメント:34 2020年09月08日 続きを読むread more
やっと孫に会えました 学校が 普通になったので 小学5年の孫は 以前のように 「ただいま」 と言って うちに帰ってくるようになりました。 私は 久しぶりに会えて 嬉しかったけど 主人は 私よりも もっともっと 寂しさを感じていたのか 孫に くっついて離れなくて ずっと 話しかけていました。 孫も 最初のうちは 楽しそうに話して… コメント:40 2020年06月22日 続きを読むread more
孫とのライン その5 6月15日から まともに 学校が始まります。 今までは 学校から うちに帰ってきて 宿題をして ご飯を食べ 風呂に入り 午後9時に 送って行っていましたが これからは どうするんだろう? もう 来ても大丈夫だと思うのだけれど・・・・・。 孫とのライン まだやっていますよ~。 今回は 漢字の読み… コメント:30 2020年06月11日 続きを読むread more