ちびっこ相撲 西日本大会 10月28日 大阪で ちびっこ相撲の 西日本大会が 開催されました。 うちの孫 5年生の部で 準優勝でした~。 この試合は 全国大会につながるものではなく これで終わりです。 優勝した子は 京都府の子で いつも うちの孫と 優勝を 争っている子です。 今年の7月 全国大会(両国国技館… コメント:40 2018年10月28日 続きを読むread more
オスグッド 5年生の孫が 「ひざが痛い」 と言うので 近くの整形外科に 連れて行きました。 相撲をやっているから あちこち 故障が出るだろう とは 思いますが 小学5年生で 膝が悪くなるって どうなんだろう と 無知な私は 思いましたよ。 整形外科の先生は 孫に 「相撲 やめるか?」 と 言いました。 … コメント:42 2018年10月20日 続きを読むread more
生活の知恵 ためしてガッテン で いろいろないい情報を得ました。 その中で 少しだけ ここに 載せますね。 ① 小松菜は 生のまま冷凍して 解凍して 絞るだけ。 おひたしにすると ゆでたものより おいしい。 ビタミンC ゆでたものより 多い。 ② 玉ねぎ 冷蔵すると 切る時涙が出ない。 … コメント:30 2018年10月17日 続きを読むread more
ばね指 主人の手の指が両手とも 2本 曲がったままで のびません。 病院で バネ指と診断されました。 7月31日に 市民病院で 日帰り手術を受けたのですが 治りませんでした。 市民病院の先生が 近大病院の 専門医を紹介してくれて その先生が 一週間に一回だけ 岸和田のK病院に来る というので その日に 診… コメント:38 2018年10月10日 続きを読むread more
認知症の見分け方 単なるもの忘れと 認知症はちがいます。 食べたメニューを思い出せないのは 物忘れ。 食べたこと自体を覚えていないのは 認知症の疑いがあります。 みなさん いかがですか? 認知症の 詳しいめやす ① 今切ったばかりなのに 電話の相手の名前を忘れる。 ② 同じ事を何度も言う 何度も… コメント:32 2018年10月06日 続きを読むread more
犬の帰巣本能 25年前に 家を建てました。 (その家は 今 貸家にしています) 先日 うちの家を建ててくれた大工さんに 偶然出会い びっくり。 犬好きの大工さんだったので 私も 顔を覚えていました。 その大工さんの話を思い出したので アップしますね。 大工さんの家に 犬が2匹いました。 2匹とも … コメント:38 2018年09月30日 続きを読むread more
帯状疱疹 たいじょうほうしん という記事を 5年ほど前に アップしました。 その時は 姉が 帯状疱疹にかかったことによって 記事を アップしましたが 今度は 友人が帯状疱疹にかかりました。 で また 同じような記事をアップしようと思います。 帯状疱疹という病気をご存知ですよね。 その名のとおり 帯状(おびじょ… コメント:36 2018年09月27日 続きを読むread more
ラーメン インスタントラーメンは カップ麺 と ふくろ麺 の どちらが おいしいと思いますか? 圧倒的に カップ麺の方が おいしい らしい。 それは 家庭での 作り方に あるのですって。 カップ麺は お湯を注いだら ふたをして 3分 待ちますよね。 ふくろ麺は 鍋で茹でるのですが その時 はしでかき混ぜます。… コメント:38 2018年09月19日 続きを読むread more
認知症チェック 初期のアルツハイマー病は 治る。 物忘れが気になりますよね。 でも アルツハイマー病は まず 嗅覚が衰える らしい。 私 嗅覚は 全く 衰えていません。 主人の加齢臭 すぐに わかります。 まだまだ 大丈夫のようだわ。 次の チェックで 4~6個 あてはまったら 要注意。 7個以上は… コメント:34 2018年09月12日 続きを読むread more
病院で熱中症 岐阜の病院で 入院患者が熱中症で 亡くなりましたね。 なんてひどい病院なんだ と思いました。 でも 事情を詳しく調べると 深い闇が見えてきましたよ。 今 若者が少なくなり 老人が増えた事により 健康保険が 赤字で困っている事は 誰でも ご存知ですよね。 それは 若者が 子供を生まなくなった事で 当然… コメント:36 2018年09月04日 続きを読むread more
安い服 地区の老人会に入っています。 その老人会の仲間で 同じマンションに住んでいる人が 声をかけてきました。 私は 老人会の行事には あまり出席しないので その人の 事を よく知りませんでした。 親し気な声で とっても気さくに声をかけてくれたので こちらも にっこり笑って 返事をしました すると 「上… コメント:40 2018年08月24日 続きを読むread more
石川啄木 石川啄木 と聞くと 何を思い浮かべますか? 私は 働けど働けどなお わが暮らし楽にならざり じっと手を見る。 この句を 思い浮かべます。 顔も 童顔で かわいいし いい印象を持っていました。 ところが この人 とんでもない 曲者だったのですよ。 貧乏だったのは 事実なのですが 学歴がないために… コメント:32 2018年08月17日 続きを読むread more
油の使い方 熱に強い油と 熱に弱い油があることは 知っていましたが 意外な間違いをしていました~。 昔 私が若かったころは 天ぷら油と言うものがありました。 だから それに対して ドレッシング用として 生で食べる油 つまり サラダ油が 生まれたのです。 今 一般的に 揚げ物に使われているサラダ油は 実は … コメント:32 2018年08月11日 続きを読むread more
陸奥(みちのく)部屋 陸奥部屋(みちのくべや) 元 大関 霧島の部屋です。 うちの孫が 泊まった部屋は 陸奥部屋でした。 子供9人 大人4人の 13人が泊まったのですって。 大人4人 というのは コーチとか 役員とか らしい。 食事は 当たり前ですが ちゃんこ だった。 どこで食べたよりも 一番おいしい ちゃんこ だった … コメント:32 2018年08月03日 続きを読むread more
わんぱく相撲 全国大会 今日 7月29日 わんぱく相撲の全国大会が 両国国技館で 行われました。 わんぱく相撲は 年に2回 あります。 7月 と 12月。 去年の 12月には うちの孫 ベスト8 まで残りました。 今回 地方予選を勝って 全国大会に出る選手たちは ホテル に泊まるのではなく 各相撲部屋に泊まるそう… コメント:36 2018年07月29日 続きを読むread more
納豆 子供のころ 納豆を食べた事がありませんでした。 九州は 納豆を食べる文化が あまりなかったのです。 40歳過ぎくらいに 少しずつ食べるようになり 今では大好き。 それで 納豆の事を いろいろ知ったので 書いてみますね。 ナットウキナーゼは 脳卒中や 心筋梗塞を予防する というのは よく知られたこと。… コメント:44 2018年07月21日 続きを読むread more
避難準備って 何? 今回の水害にあわれた方がた お見舞い申し上げます。 ボランティア など 何のお手伝いもできません。 私にできるのは 募金だけ。 これは 協力させていただきます。 テレビで募集しているものは 信用してもいいので 大丈夫 ですが 街頭募金などは 詐欺まがいのものもあるので みなさん お気を付けくださいね。… コメント:30 2018年07月15日 続きを読むread more
メタボって? 主人は 身長 186センチで 体重は 80キロです。 そして ウエストは 83センチ。 メタボの基準として ウエストサイズが 男性は 85センチ 女性は 90センチですよね。 主人は 市民検診を 毎年受けています。 その時 いつも 保健婦さんから 「ウエストが83センチですから もう少しで… コメント:32 2018年07月08日 続きを読むread more
ほうれんそう 濃い緑色のほうれんそうと 薄い緑色のほうれんそう 両方 店先に並んでいたら どちらを買いますか? 植物には クチクラ層と呼ばれるキューティクルがあります。 これは 植物の葉の表面を覆って 乾燥や病害から 葉を 守る役目があります。 そのクチクラ層が しっかりとあると 葉は 白っぽく薄い緑色 なんです。… コメント:30 2018年06月27日 続きを読むread more
日本語の使い方 日本語って むずかしいですよね。 最近 なるほど~ と思った使い方を知ったので ここに 書いておきますね。 目上から 目下に使う 「わかりました」 は 了解しました 目下から 目上に使う 「わかりました」 は 承知しました 私が 娘にメールをして そのことを わかりましたと言う時 娘は 「… コメント:36 2018年06月19日 続きを読むread more